工房わかぎり展示即売会

※写真は参考写真
社会福祉法人わかぎり
工房 わかぎり展示販売会
会期 2022年 4月12日(火)~ 4月17日(日)
11:00~18:00(最終日16:00まで)
会場 銀座幸伸ギャラリー
東京都中央区銀座7-7-1 銀座幸伸ビル1F
会場のお問合せ 管理事務所 TEL 03-3572-3888
http://www.ginza-koshin.com/
「楽」の会作品展

第2回インターナショナル
レザークラフトエキシビジョン
応募要項

2nd International Leather Craft Exhibition in Tokyo
作品エントリー
応募方法:①ホームページのエントリーフォームから
②応募申し込み書にて
応募期日:2022年7月15日
出品資格:制限はありません。
規定・革を主たる素材としたオリジナル作品
・応募申し込み書の作品写真を添付
※写真のない場合は有料で撮影します。
会期 2022年 10月1日(土)~4日(火)
10:00~18:30
会場
O美術館
東京都品川区大崎1丁目6-2
大崎ニューシティ2号館2F
TEL 03-3495-4040
入館料:無料
主催 Japan Leather Craft 協会
協賛 株式会社協進エル/株式会社クラフト社/株式会社誠和
出版社 スタジオタッククリエイティブ
協力 日本皮革手工芸材料協会
お問い合わせ先
Japan Leather Craft協会
〒188-0011 東京都西東京市田無町2-13-19-102
TEL 042-449-6369
http://jlca.tokyo
mail:info@jlca.tokyo
糸井 清子 藍染展

ーcloth & leatherー
「革ジャケット・綿別珍」スカート・絹ストール
会期 2021年 11月16日(火)~21日(日)
11:00~18:00(最終日16:00迄)
会場 銀座幸伸ギャラリー1F
〒104-0061 東京都中央区銀座7-7-1 銀座幸伸ビル1F
http://www.ginza-kosin.com
会場のお問合せ 管理事務所 03-3572-3888
秋の手工芸フェア
手工芸指導者・作家による手創り作品販売会

会期 2021年11月24日(水)~30日(火)
営業日・営業時間は松屋ウェブサイトでご確認下さい。
https://www.matsuya.com/asakusa/
会場 松屋浅草1階 婦人雑貨
〒111-0033 東京都台東区花川戸1-4-1
TEL 03-3842-1111
主催:一般財団法人日本手工芸指導者協会
〒104-0033 東京都中央区新川2-6-2-506
TEL 03-6222-8558 FAX 03-6222-8559
森悦子 個展
皮革・変革

第11回 革のデザインコンテスト
in 東京レザーフェア

ファッション、インテリア、生活用品など
新しい価値を生み出すアイデア大募集!
応募期間 2021年6月1日(火)~30日(水)
応募資格 年齢・性別不問。
職業、国籍は問いません。(日本居住者の個人に限ります)
詳しくは
https://kawalove.com/
第四回神奈川工芸美術展
作品募集中!

ー現代に息吹く工芸美術作品を求むー
監査はありませんが政治的、特定の宗教的メッセージを持つ場合、あるいは美術作品っとしてそぐわない場合は出品をお断りすることが有ります。
会期 2021年5月26日(水)~6月5日(土)
時間 10:00~18:00
会場 神奈川県民ホールギャラリー
(同時開催 第57回日本現代工芸美術展)
搬入場所 神奈川県民ホールギャラリー
搬入日時 2021年5月24日(月) 11:00~15:00
搬出日時 2020年 6月6日(日) 11:00~15:00
サイズ 立体 64000立法センチ以内
但し高さ、巾、奥行きとも80センチ以内とする。
平面 横180センチ以内
但し、重量はいずれも50kg以内とする。
出品料 1点 5,000円 学生は 3,000円
賞 優秀な作品には賞を授与する。
申込み 搬入1週間前までにハガキ、Emai,Faxにてお申込み下さい。 住所 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴491
Email:
shinsekikai358@ezweb.ne.jp
Fax 0465-25-3477
問合せ 現代工芸美術家協会 神奈川・静岡会
Email:
shinsekikai358@ezweb.ne.jp
アルファエル ワークショップ

Xmasツリーを作ろう!
参加費 ¥550(税込)
材料費 1アイテム ¥550(税込) ※小ツリーは2個セット
㈱協進エル 1Fワークショップスペースにて開催中!!
是非、お立ち寄りを!!
初心者でもショップスタッフのアドバイスを受けられるので
気軽に挑戦しに来てください。
工具もお貸しするので、手ぶらで体験できます。
体験時間の目安 1時間程度
1度に3名まで 来店日を決めてご予約できます。
開催時間 10:00~16:00(15:00までに御来店下さい。)
土・日・祝際日休
アルファエル TEL 03-3866-3221 FAX 03-3851-7772
三沢則行作品展
~未来へ跳ぶ靴~

革盆栽 秋酣
レザーアートの世界

森悦子 50周年
会期 2020年10月27日(火)~11月1日(日)
9:30~17:00
会場 山陽メディアフラワーミュージアム
(旧:千葉市花の美術館)
〒千葉市美浜区高浜7-2-4
TEL 043-277-8776
主宰:森 悦子 森革工房
千葉県生涯大学校 皮革工芸同好会
革親会
THE44th
JAPAN HOBBY SHOW 2020
※開催中止
2021 4/22(木)~24(土)開催予定
第44回 2020 日本ホビーショー

会期 2020/4/28(火)・29(水・祝)・30(木)
10:00~18:00(30日は17:00まで)
会場
東京ビッグサイト 西1.2.3.4ホール
TEL 03-5530-1111(代)
http://www.bigsight.jp/
主催 一般社団法人 日本ホビー協会
入場料 1,200円(前売り)/1,500円(当日
(予定)
※高校生以下無料)
※障害者手帳をお持ちの方その介護者各1名無料
※3日間共通券 ※前売券、当日券共に同時開催イベント入場可
Misako Motoie
レザーアート回想展

元家 三彩子 レザーアート回想展
会期 2020年 2月5日(水)~3月22日(日)
10:00~17:00
会場
歯ART美術館
〒761-0130 香川県高松市庵治町生の国3180-1
TEL 087-871-0666 FAX 087-871-0667
http://ha-art.com/
革と木

革 M.シダータ 木 松浦家具工房
会期 2020年 1月21日(火)~31日(金)
会場 アイザ鎌倉1F アートギャラリー鎌倉小町
https://i-za-kamakura.com/
M.シダータのアトリエ
〒238-0032 神奈川県横須賀市平作6-14-17
TEL 046-852-5768
遊 目 展

遊目展(ゆうもく展)
書・皮革・ガラス・七宝・木彫・写真・フローリスト・能登キリコ絵
会期 2019年 12月6日(金)~9日(月)
10:00~18:00(初日13:00から 最終日15:00まで)
会場 ゴールデンギャラリー(桜木町ぴおシティ3F)
〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1-1
TEL 045-201-7118
アクセス JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅 徒歩1分
みなとみらい線 馬車道駅 1-b出口 徒歩3分
http://www.golden.co.jp/golden_gallery.htm
浅香 和子
”11月の楽宇生” 革・木と遊ぶ

昨年、ハシビロコウに初挑戦。
再び、登場します。
大好きなうさぎ、ねこ、いぬ、きりんも、、、
会期 2019年 11月14日(木)~19日(火)
11:00~18:30 (最終日は 17:00)
会場
楽風
*百年前の納屋を生かした日本喫茶・ギャラリー
TEL 048-825-3910
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区岸町4-25-12
全国皮革振興会手芸教室
第42回展示発表会

今年のテーマは「青い色」
会期 2019年 11月21日(木)22日(金)
10:30~16:00
会場 東京鞄会館6F
TEL 03-3865-7457
台東区蔵前4-16-3
アクセス ・JR浅草橋駅より 徒歩10分
・都営地下鉄浅草線蔵前駅より 徒歩5分
・都営バス蔵前2丁目より 徒歩3分
・地下鉄大江戸線蔵前駅より 徒歩7分
星野 直子展
どっかに maru

あなただけの手袋つくりませんか?
会期 2019年 10月5日(土)~19日(土)
11:00~17:30 (月曜日休廊)
会場
Gallery YORI
TEL 03-3647-3933
〒151-0064 東京都渋谷区上原3-25-2
アクセス ・代々木上原駅南口 徒歩6分
・東北沢駅 徒歩5分
第42回 松山 芙美子
レザークラフト作品展 2019

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
会期 2019年 10月18日(金)~21日(月)
10:00~17:30 (最終日は16:00迄)
会場 うきしろロビー
TEL 0848-67-5877
〒723-0014 広島県三原市城町1-1-1
アクセス ・JR三原駅から徒歩すぐ
問合せ ・うきしろロビー観光案内所
モロアレザークラフト教室展

会期 2019年 9月30日(月)~10月6日(日)
11:00~18:00 (初日13:00~・最終日16:00まで)
会場 リーブ Gallery
TEL 045-253-7805
〒231-0041 神奈川県横浜市中区吉田町71 リーブビル1F
https://ycag.yafjp.org/gallery/145/
アクセス JR桜木町駅徒歩5分(大岡川沿い)
地下鉄桜木町駅(南2)徒歩3分
MM線馬車道駅アイランドタワー入口徒歩5分
姉妹展

姉妹展
絵画 利根川さよ子(一期会理事・日本美術家連盟会員)
革 元家 三彩子
会期 2019年 8月2日(金)~7日(水)
11:00~18:00
初日13:00~/最終日15:00まで
会場 ギャラリー日比谷 !F・2F
東京千代田区有楽町1-6-5
TEL 03-3591-8948(会場直通)
猪俣伊治郎 革工芸展

会期 2019年 6月20日(木)~26日(水)
10:00~19:30 ※最終日は16:00閉場
会場 船橋東武5階5番地 美術画廊
船橋市本町7-1-1
TEL 047-425-2211(代表)
http://www.tobu-dept.jp
お問合せ:047-425-7645(直通)
作品の多くは、日本神話ないし埴輪に想を得ています。
革の伝統技法に金箔彩等独自の表現を加えての製作です。
ご高覧のほどお願い申し上げます。

第66回 2019 日府展

東京展
会期 2019年 5月19日(日)~27日(月)※20日(月)は休館
9:30~17:30(17:00札止)
初日13:00開会/最終日15:00閉会(14:30札止)
会場 東京都美術館1階第1~2室(上野公園内)
名古屋展
会期 2019年6月12日(水)~16日(日)
会場 愛知県美術館ギャラリー(入場無料)
主催 一般社団法人日本画府
後援 文化庁、東京都、群馬県、栃木県、長野県、練馬区、東京新聞
日本画・水墨画・洋画・彫塑・工芸・写真
同時開催:ジュニア作品展示
みんなの手仕事 2019
Leather Craft Exhibition

台東区皮革工芸教室作品展示会
会期 2019年 5月8日(水)~11日(土)4日間
10:00~17:00(最終日16:00まで)
会場 浅草・雷門
浅草文化観光センター 7階展示ホール
台東区雷門2-18-19 TEL:03-3842-5501
主催 台東区皮革工芸教室、自主グループ
後援 台東区、台東区立産業研修センター、共同組合資材連
協賛 ひうちや㈱燧商店 (有)メタロキムラ
展示スケジュール
8日(水)~11(土) 10:00~17:00 作品展示
9日(木) 10:00~17:00 ・ワークショップ(絵馬づくり)
・革当てクイズ
※期間中ご来場の方に、革製のミニ絵馬をプレゼント
問合せ 台東産業研修センター TEL:03-3872-6780
第41回 革工展 in 郡山 2019
日本レザークラフト協会

第41回 日本革工展 in 郡山 2019
会期 2019年 5月17日(金)~18日(土)
10:00~18:00 (最終日は17:00終了)
会場 ビッグアイ 6F展示室1&2
主催 日本レザークラフト協会
後援 郡山市 郡山教育委員会
福島民報社 福島民友新聞社
連絡先 齋藤 024-932-7829
入場無料
第27回 レザーアート研究会
革工芸作品展

会期 2019年 4月9日(火)~14日(日)
11:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場 ギャラリー遊
小平市天神町2-5-23
TEL 042-345-8481
教室 東京都西東京市田無町2-13-19-102
TEL 042-465-2485
http://leather-art.tokyo 検索「レザーアート研究会」
森 悦子個展 「革盆栽」

佐藤 健 革の世界Ⅹ

Unknown Wold
未知の世界へようこそ
会期 2018年11月24日(土)~12月2日(日)
時間 10:00~18:00
会場 ぎゃらりー ゆふ
〒654-0141 兵庫県神戸市須磨区竜が台6-14-6
TEL 078-791-7748
https://ameblo.jp/uhi93801/
相澤 路子 冬の帽子と手袋

2018 Arunhem,
The Nether Lands
